「NUUAMM、4年ぶりのライブ開催決定‼」2025年4月18日19時、先行販売開始


*小学生以下の入場は無料。保護者同伴に限る。
※雨天の場合は、会場を「うらら館だんだんホール」に変更して開催いたします。
なお、会場変更に伴い、餅つきイベントは中止とさせていただきます。ご了承ください。
-
NUUAMM
(主催者より紹介)
静寂の中に、強く心を揺さぶる強烈な響きを放つNUUAMM。それぞれが独自の世界で光を放つシンガーソングライター、青葉市子と、GEZANのフロントマンであり、音楽家、小説家、映画監督としても越境的な活動を続けるマヒトゥーザピーポーによって、2014年に結成されたアコースティックユニットである。
青葉市子の透明感あふれる、時に神聖さすら感じさせる歌声と、クラシックギターの精緻な爪弾き。マヒトゥーザピーポーの、魂の叫びにも似た衝動的で生々しい歌唱と、実験的なギターサウンドが対峙し、溶け合う。一見対照的なこの二つの個性が、NUUAMMというフィルターを通して交わる時、それは単なる足し算ではなく、予測不能な化学反応を起こす。
彼らが紡ぎ出すのは、夢と現(うつつ)、光と影、生と死といった、根源的で普遍的なテーマを探求する音の風景。そこには、言葉にならない孤独や、名付けようのない感情が、音の粒子となって漂っている。
アルバム『NUUAMM』『w/ave』はその結晶といえる。
二人の関係性は、互いの才能への深いリスペクトに根差しつつ、音楽表現においては互いを触発し合い、時に鋭く対峙する緊張感をも内包している。それは馴れ合いではない、真摯な表現者同士の魂の交感と言える。
その音楽は、現代社会の喧騒の中で忘れ去られがちな、人間の内なる静寂と、そこに潜む計り知れない深淵を、そっと、しかし確かに指し示してくれる。 -
青葉 市子
1990年生まれ。音楽家。自主レーベル〈hermine〉代表。
2010年のデビュー以来、8枚のオリジナル・アルバムをリリース。
クラシックギターを中心とした繊細なサウンドと、夢幻的な歌声、詩的な世界観で国内外から高い評価を受けている。2021年から本格的に海外公演を開始し、数々の国際音楽フェスティバルにも出演。
2025年1月にはデビュー15周年を迎え、約4年ぶりとなる新作『Luminescent Creatures』をリリース。2月下旬からキャリア最大規模となるワールドツアー〈Luminescent Creatures World Tour〉を開催し、アジア、ヨーロッパ、北米、南米、オセアニアで計50公演以上を予定。
FM 京都 “FLAG RADIO” で奇数月水曜日の DJ を務めるほか、文芸誌「群像」での連載執筆、TV ナレーション、CM・映画音楽制作、芸術祭でのパフォーマンスなど、多方面で活動している。
official Web instagram X -
マヒトゥ・ザ・
ピーポー2009年、バンド・GEZANを大阪にて結成。作詞作曲をおこないボーカルとして音楽活動開始。
うたを軸としたソロでの活動の他に、青葉市子とのNUUAMMとして複数のアルバムを制作。
UAや木村カエラへの楽曲提供、映画の劇伴やCM音楽なども手がけ、独自のレイヤーで時代をまたぎ、カルチャーをつむいでいる。
2019年5月には初小説『銀河で一番静かな革命』(幻冬舎) を発表し、2020年11月には初エッセイ集『ひかりぼっち』(イースト・プレス)を刊行。2023年2月には自身が文章を手がけた絵本『みんなたいぽ』がミシマ社より発売された。
2024年3月、初監督・脚本を務めた映画「i ai」が全国映画館にて公開。
2026年3月14日には、GEZAN初の日本武道館単独公演『独炎』の開催決定。それに先立ち全国47都道府県と中国・上海など海外公演を含む全50公演におよぶツアー『集炎』の実施も決定している。
instagram X GEZAN
『然』~混然人全踊~
秋には八百万の神々が集う、初夏の出雲で
自然と人々、音楽が混ざり合う祝祭
農園でNUUAMMの音楽を味わい楽しみましょう
懐かしく新しい出遇いに心躍る一日を
13:00時 open 出店・餅つきイベント開始
15:00時 NUUAMM LIVE START
【観覧スタイル】
本イベントは、畑の上で開催します。 地面に腰をおろしてのんびり楽しんでいただけるよう、レジャーシートなどの敷物をご持参ください。 ただし、混雑時は安全確保のため立ち見へのご協力をお願いいたします。 みんなが気持ちよく過ごせるよう、譲り合って楽しみましょう。 ※テント・タープ類の持ち込みはご遠慮ください。
【雨天時の対応】
・雨天時は「うらら館 だんだんホール」へ会場を変更いたします。
・屋内開催に伴い、餅つきイベントは中止となります。
・会場変更の有無は、当日朝に公式SNSで告知いたしますのでご確認ください。
【注意事項】
・ステージエリア内は、盲導犬などの補助犬を除き、ペットの同伴はできません。
・火薬類などの危険物、法律で禁止されている物品の持ち込みは禁止です。
*お申し込み後のキャンセル・返金には、いかなる理由でも応じかねます。ご不明な点などございましたらお問い合わせフォームをご利用ください。
農園 aeru
出雲――ここは「会える」ご縁の地
私たちは、農を通じて自然の息吹を感じながら、
新たな感覚や感動と「遇える」場所を目指します
異なるものを掛け合わせ、
新たな価値を生み出す
「和える」という発想を大切に、
様々な「aeru」を創造します

出店一覧
Access
車でのご来場は禁止です!
会場に専用駐車場はございません。会場の周辺施設への無断駐車・迷惑駐車されますと地域近隣住民の皆さまにご迷惑をおかけしてしまいます。車でのご来場および無断駐車・迷惑駐車が発覚した場合は、強制的に退場いただくか入場をお断りする場合がございます。その場合のチケットの払い戻しはいたしません。
会場の周辺施設への無断駐車・迷惑駐車は絶対にお止めいただき、公共交通機関またはうらら館駐車場をご利用いただき、無料シャトルバスをご利用ください。

【交通・駐車場のご案内】
電車・バスでお越しの方は「出雲大社前駅」から、うらら館入口周辺よりシャトルバスをご利用ください。
お車でお越しの方は「うらら館」の駐車場をご利用いただき、会場まではシャトルバスをご利用ください。
当日は大変混雑が予想されますので、お早めにお集まりいただきますようお願いいたします。
*10分から15分間隔で運行予定です(所要時間約15分)

シャトルバス乗り場 拡大図
